〈揺れ感ばっちり〉もりもりリボンのツノ〈for VRChat〉
- ダウンロード商品¥ 700
〈2025年5月7日発売〉 とぅるとぅる揺れるリボンを巻いた装飾たっぷりのツノです。 ・左右独立の構造でUnity内で簡単に位置合わせできます。 ・ツノ部分はブレンドシェイプを使って変形可能です。 ・3種の異なる形状パターンは左右別に選択できます。 ―✦―ポン置き対応アバター―✦― 下記11アバターは調整済みのPrefabを同梱しています(既存の改変に応じて追加編集が必要です)(XYZ座標、Y回転軸、Scaleを編集済み) シフォン/カリン/キプフェル/ラシューシャ/マヌカ/萌/竜胆/ルルネ/セレスティア/しなの/Sio ※上記以外のアバターでも迷わず作業できるように詳細な作業手順書を用意いたしました。
■形状
・角部:2種類 1.無傷の角[type_break][L&R] 2.ばっきり折れた角[type_default][L&R] ・リボン:2種類 1.折り重なったリボン[type_Kasane][L&R] 2.縦にみっつ連なったリボン[type_Sanren][L&R] ・リング+チェーン:1種類 ・ベルト+バックル:1種類
■ファイル内容
・readme_{version}.jp.txt ・material_imageフォルダ ・honeynuts_hornandribbon_vol01_{version}.unitypackage unitypackage下: /_Prefab:基本系1コ、アバター系11コ ∟Horn_and_Ribbon_01.prefab:基本prefab ∟/modified_prefab/ ∟Horn_and_Ribbon_01_{avatar名}.prefab:アバター別に調整済みのprefab /fbx:5コ ∟Horn_type_break:△3,953 ∟Horn_type_default:△4,570 ∟Ribbon_typeKasane:△10,444(cloth△7,820+edge△2,624) ∟Ribbon_typeSanren:△12,751(cloth△8,520+edge△4,231) ∟belt_typeA:△2,551 /material:UV別5種(計116コ) ∟_1 角:共通20コ ∟_2 金属パーツ:8コ ∟_3 折り重なったリボンの布:33コ ∟_4 縦にみっつ連なったリボンの布:33コ ∟_5 ベルトの布:22コ /texture:各パーツ別 ・AO ・normal ・Curvature(曲率) ・Thickness(厚み) ・matcaps:19枚 ・seamless :5枚
≪ライセンス≫
VN3ライセンスで作成した利用規約に準拠します。 利用規約: JA:https://drive.google.com/file/d/1X-HnQvCMt22AZvFMN5Y8bwQLQ41pLdiX/view?usp=sharing EN:https://drive.google.com/file/d/1-54fL2YgqS1yain2Hy1zlsEGjoyWtMko/view?usp=sharing KO:https://drive.google.com/file/d/1mxu4U2xkonhkBb7uB40CRmCp2sIqCvcr/view?usp=sharing CN:https://drive.google.com/file/d/1qJBC7-gRJKRTO3gtOr4LqSHyKAWF3lZ4/view?usp=sharing
≪クレジット≫
商品ページの撮影に使用した別作者様のコンテンツです。 ※本Booth販売商品には付帯しません ・IKUSIA様:「rurune」-ルルネ https://booth.pm/ja/items/5957830 ・MariYuri様:ボサボサロングヘア https://booth.pm/ja/items/6521101
≪導入方法≫
※readmeに詳細な説明があります。 1.シェーダーの準備 illtoon (v1.9.0) と poiyomitoonshader (v9.1.30) を事前にインポート ・https://lilxyzw.github.io/lilToon/ ・https://github.com/poiyomi/PoiyomiToonShader --- 2.本商品のUnitypackageをインポート ・honeynuts_hornandribbon_val01_{version}.unitypackage --- 3.PrefabをHierarchy内に配置 Horn_and_Ribbon_01.prefab をアバター直下(Armature階層外)にドラッグ&ドロップ ・一部アバター向けに調整済みのPrefabも同梱しています。 (例: Horn_and_Ribbon_01_{avatarname}.prefab) --- 4.形状バリエーションの選択(フィッティング後でも可) (1)Prefab内のオブジェクトを左右別に1つ有効(Inspectorチェック(True/False)を必要に応じて付け替える) (2)不要なバリエーションはEditorOnly に設定 ・デフォルトでは右側[Right]は[R_Horndefault_S]、左側[Left]は[L_Horndefault_K]が有効になっています。
≪フィッティング方法≫
1.位置の調整 (1)R_Horndefault_S などのオブジェクトを選択し、側頭部に移動させる (2)上で編集した値を他の5つのオブジェクト(例: L_Horndefault_S)の同値にペーストする 編集項目:{Transform}のPosition[XYZ]/Rotation[Y]/Scale[XYZ共通] ・Rotation[X][Z]は編集しないようにしてください。 ・RightとLeft階層で左右反転を行っています。 --- 2.角のブレンドシェイプの調整 (1)角のBlendShapesパラメーターを調節し、頭部との干渉を軽減 (2)上で編集した値をもう片側の角の同値にペーストする 編集項目:root下[Horn_type_default][Horn_type_break]の{skinned Mesh Render}内BlendShapesパラメーター --- 3.編集したPrefabアバターのArmature影響下へ配置 (1)現在アバター直下にあるHorn_and_Ribbon_01をアバターのArmature/Head内に移動 3の代替方法: (1)Horn_and_Ribbon_01にMA Bone Proxyコンポーネントを追加 ・ターゲット「Head」:アバターのArmature[Head]を指定 ・配置モード「子としてワールド位置と向きを維持」
≪マテリアル変更方法≫
readmeの下部と下記2ファイルの図解を参照してください。 material_imageフォルダ内 ・マテリアル色分け図.png ・おてがるマテリアル変更方法.png
≪更新ログ≫
v1.00(25/5/07):release v1.01(25/5/12):fix 1.全てのマテリアルのノーマルマップ強度を上方修正 ・horn:0.1→0.9 ・cloth:0.1→0.3~0.75 2.Horn_type_break,Horn_type_defaultのFBXをSmoothingGroupを含めて出力したものに差し替え 3.全てのテクスチャのMipmap Streamingを有効に設定